1970年京都大学工学部電気工学科卒業,電子技術総合研究所主任研究官を経て,1986年キヤノン(株)入社。情報システム研究所知能工学研究部長,同画像情報研究部長,情報メディア研究所長等を歴任。1997年1月より2001年3月まで,(株)MRシステム研究所取締役(のち,専務取締役)を兼務し,「複合現実感研究プロジェクト」を率いた。
2003年4月より,立命館大学理工学部情報学科 教授。2004年4月より,同 情報理工学部メディア情報学科 教授。2013年3月学部教授を定年退職し,同4月より,同大学 総合科学技術研究機構 教授。
画像情報処理,マルチメディア,バーチャルリアリティ等の研究推進と実用化に従事。工学博士。
所属学会
IEEE,ACM,電子情報通信学会(フェロー),
日本バーチャルリアリティ学会(フェロー),
情報処理学会
対外活動
- 日本バーチャルリアリティ学会
評議員 及び 複合現実感研究委員会 顧問
- 複合現実感国際会議常設委員会 名誉委員
|